HCコメリ津山店





久しぶりの津山店。何度か通過したり買い物をしていたけど時間がなかったので盗撮はしなかった。今回時間が取れたのでマジモードで盗撮してきた。
個人的にはこの店舗、大好きなんっすよ!わびさびがあって趣きがあって、お客がいないのでゆっくり盗撮できるので。

おまけにレジでは結構待たされる。その時はレジにある防犯用モニターに自分が映っているのを見ながら待つのがオススメ。

さらに暇だったので「コメリ」の意味を考えてみた。「断捨離」ってのが流行ってるらしいが、「コメリ」を漢字にすれば、「孤雌離」だろうか?意味は「自分から雌が離れて孤独になる」今年の流行語大賞に選らばれるのを願ってやまない。










工具コーナー



特価台。商品入れ替えだろうか?全て値下がりしていた。 コンテナ類は種類が豊富。でも埃を被っているものアリ。 アルミツールケース。在庫は少ないがボリューム感のある陳列をしていた。


エコーのチェンソー 容器のアイテムが多い


定番の電動工具 アイテムの選択は良いのだが陳列がまずい マキタの電動工具


腰袋のアイテムは多いがあり過ぎる感もある。職種別に陳列してもいいかも?


ハンドツールはKTC 電材コーナーにマーベルありんす ワイヤー。パックされて清潔だが、使用感を知りたいのと台付けとロック止めの明確な違いのPOPがホスィ。





建築金物



ボルト・ナット類はパック物 針金もアイテムが豊富 アンカー類もアイテムが多いが一般の人は何をするものかわからないだろう


パワービス 取っ手。梱包のケースを什器に使用して無駄が無い


ドライウォールスクリュークギ 波板のフック類 マシンネイル。パレット積みにしてある


クギ 在来工法の金物


勝手な感想
このコメリで個人的に好きなのがこの建築金物の売り場。倉庫で使っている中量ラックと思われる什器に商品を陳列。在庫兼倉庫の方式。

見せる売り場で考えたら倉庫用のラックは失格かも知れないが、自分はシンプルで買い易いと思う。チャラいPOPもないので、目にも心にも優しい。解説のPOPが無いので使用方法・色・サイズは自分で判断出来る方向き。





ワークウェア



安全靴も種類が豊富。作業着は寅壱が導入されている。


手袋も選びたい放題





塗料コーナー



大塚刷毛があったと思ったが一種類しかなかった。低価格の中華製に切り替わっていた。 カンペさんの水性塗料。ハピオパワーのマイルドなツヤ


こちらはハピオパワーのツヤあり カンペさんのニス 業務用塗料


屋根ペン 錆び止め塗料


油性塗料の「鉄にも木にも」トップガードに入れ替えましょう。●谷さんお願いしましたよ。 高品質・低価格の木材保護塗料





サイクルコーナー



サイクルコーナーとパーツ類。物量はあってよいのだが、賑やかさがない。撤去のしやすい単管パイプでヤグラを組んで二階建てもありかと。もっと新入学を前面にだしたい。





アウトドア用品



こちらは定番のアウトドア。他に特価台で花見用の陳列があった。アイテム・物量は少ないが早い仕掛けが好感度アップ


これが花見用陳列。BBQ台・折りたたみチェアなどの陳列。


全体の感想
中国地方の方が「コメリ」と聞いて大半の方が田舎にある小型店舗を想像するのではなかろうか?自分の知る限り、この津山店と四国のコメリパワー(コメリパワーはコチラ)は群を抜いて面白い店舗だと思う。

この津山店の近辺には「ナンバ」「カインズ」ホムセンではないが「プラント」と、明らかにオーバーストアで激戦区。会社自体が地味な為か、他のホムセンに比べ集客率は少ない気がする。大阪まで探しに行った、ある商品が何気にあった。しかも安い。もちろんケチな当方はその場で「キィィィィ!!!」となってしまったのはいうまでも無い。

岡山市街から来るのであれば現在岡山道が無料化実験中なので無料で移動できるし、R53を使ってもよいと思う。今回久しぶりにR53で移動した。このR53は信号も少ないし快適にドライブできる。

B級グルメの「ホルモンうどん」もあるしマイナーな「世界のカレー」も堪能できる。



HOME          RETURN